日本最速レビュー!? 8インチ電子書籍リーダー「Icarus Illumina XL」開封の儀


本体の充電はUSBケーブルで行います。ごくありふれたUSBケーブルなので、すでにお持ちのUSBケーブルがあれば、それで代用することも可能です。
ちなみに、開封時には70%ほどバッテリーが残っている状態だったので、スイッチを入れればすぐに起動します。

右からMicroSDカードスロット、イヤホンジャック、USB端子、電源スイッチ。ボリュームボタンやページめくりボタンのようなものはありません。

Android端末なので、ホームボタン的な動きをするようです。スリープを解除して画面を起動させるときはこのボタンではなく、上部の電源スイッチを押します。慣れの問題でしょうが、ちょっとまぎらわしい感じです。

専用ケース 開封の儀
続いて、専用ケースを開封してみましょう。
まだ発売されたばかりなので、カラーはブラックのみでした。個人的には青系のカバーが好きなので、選択肢が少ないのは残念。これからに期待しましょう。


本体を収納する右側の素材は、硬質なプラスチック素材でできています。薄いですが、かなり硬いのでちょっとやそっとではダメージを受けなさそうな気がします。


本体を入れてみてわかったのですが、ケースの蓋部分にはマグネットが2個所仕込まれていました。
そのおかげで、いったん蓋を閉じてしまえば、逆さにしても蓋が開かないようになっています。
思っていた以上に完成度が高いケースですね。

OSはAndroid4.2ですので、最初に起動するときはそれなりに時間がかかるようです。
それにしても、電子ペーパー式の画面はキレイですね-。

操作感やアプリの動作の様子などは、準備ができしだいアップしますので、しばらくお待ちください!

ICARUS 公式サイト http://www.icarusreader.com/
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 2 )
- Trackbacks ( 0 )
この端末に興味があります
特にapp storeの有無、(google play)なのか、独自のアプリストアなのか、について教えていただけたらうれしいです。
いままで4つほどタブレットを試しましたが、8インチでゆったり漫画や問題集が読める「E ink」のタブレットがなく、がっかりしていたところにこの記事を見つけて小躍りしています。ありがとうございます。
Booxの9.7インチじゃデカすぎるし6インチじゃ老眼にはしんどいんです。
値段もまあまあ良心的なので検討したいと思います