新年度が始まり約1カ月が経とうとしています。 新社会人の方たちは、そろそろ研修も終わり、本格的にお仕事に取り組みはじめる頃でしょうか。 筆者が新社会人として入社した小さな出版社では、入社即実戦!という勢いで、入社翌週から...
情報
Category
Amazonのジェフ・ベゾス会長が自身のTwitterで予告していたとおり、4月13日、新型Kindle「Oasis(オアシス)」が発表されました。 Kindle Oasisは、現在販売されているKindleシリーズの最...
本好きの皆さま、新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、新年の1冊目。なにを読みましょうか。 昨年買って読み切れなかった本の続き、それとも気分一新、書店へ行って目に止まったもの...
SIMロックフリースマホ界の切り込み隊長「ZenFone」シリーズでおなじみのASUSが、同社の「ZenPad 8」または「ZenPad 7.0」を購入すると約4800円相当のデビットカードをプレゼントするキャンペーンを...
(2014-09-15)
(2014-04-28)
(2014-02-17)
(2014-02-03)
(2014-01-27)
子供の頃よく読んでいた「ギネスブック」が、iBooksの百科事典部門1位だそうで。| http://t.co/AZZgcI0pss 08:03:07, 2014-01-22 昔はよく資料を探しに行ったものです。|国会図書...
SONYらしくないけれどリーダーの普及にはこの作戦が一番だと思います。|ソニーストア、到着後すぐに読み始められる「Reader」コンテンツセットを販売 http://t.co/zkgqi4ia #
appleユーザーにとっては、本が軽くなっても電子書籍リーダーは複数必要というジレンマ。|【電子書籍ニュース】京極夏彦『百鬼夜行シリーズ』初電子書籍化!GALAPAGOS STOREから配信開始… # 「ミッ...
たいへんわかりやすいレポートです|価格.comマガジン 主要3製品を使い比べてわかった「電子書籍」の今 http://t.co/GTE9G98f #
どうした東芝。こんなハンパな端末を堂々と売る気が知れない|「電子書籍リーダー+安価Androidタブレット」以上の価値「微妙」 ――東芝「BookPlace DB50」 | BPnetビズカレッジ | nikkei BP...
なんだか心強い。|オライリー・ジャパン、ePub形式の書籍を販売開始、すべて電子版専用タイトル http://t.co/5D8lAK4n @niftybizさんから # 早く日本でもやりましょうよ~。|Amazon、電子...
まだぐずぐずしているのか日本の版元は。こうしている間にもどんどん利益を失い、資源を無駄遣いしているというのに。喝!|Kindle年内日本開店を見送り、来春以降へ延期 « EBook2.0 Magazine: http:/...
電子書籍業界にとってはなかなか明るい話題かな?|イーブック、今期業績を上方修正 [東証M] http://t.co/q2MRFfsc # 明けましておめでとうございます。3月の震災以後、更新意欲がなくなり放置状態でしたが...
これはいいね。「Reader Store 優待プログラム」|http://t.co/5WRVzezj #
電子書籍を貸し出すアマゾンの出血サービスっぷり http://t.co/BT8FVrrr # 角川が「ニコニコ静画」で電子書籍、ソーシャル リーディングに対応 – インターネットコム http://t.co/...
アマゾン、全米1万の図書館とKindle電子書籍の貸し出しを開始 http://t.co/bGKQ5XIh via @engadgetjp #