Jan 19eBook ストア「honto」週間ストア売り上げランキング(集計期間:2016年1月10日~2016年1月16日)ハイブリッド型書店サービス「honto」が週間ランキング(集計期間:2016年1月10日~2016年1月16日)を発表しました。 電子書籍ストアのベスト5は、すべてコミック。電子書籍市場の牽引者がよくわかるランキングです。活字書籍の奮起を期待したいですね。 店舗総合ランキングの【文芸】部門では、すでに233万部を売り上...1890 PV0Walker
Jan 15eBook ストア【プレスリリース】メディアドゥ、ZITTO 社が運営する総合電子書籍ストア「いつでも書店」へビューアソリ...(本記事はプレスリリースの原稿をそのまま掲載しています) 株式会社メディアドゥ(東証マザーズ 3678、本社:東京都渋⾕区、代表取締役社⻑:藤⽥ 恭嗣、以下メディアドゥ)は、株式会社ZITTO(本社:東京都新宿区、代表取締役社⻑:⼭⽥ 哲夫、以下ZITTO)が運営する総合電⼦書籍ストア「いつでも書店」に対して、2012...1905 PV0Walker
Jan 14プレスリリース【プレスリリース】「電書の就活本」就活応援価格!電書なら63%OFF『あの企業と両想いになる CAになる...(本記事はプレスリリースの原稿をそのまま掲載しています) 株式会社デジカル(東京・新宿/代表取締役社長:香月登)が運営するボーンデジタル出版社「金風舎」は、CAを目指す学生や既卒者に向けた就活本を電子書 籍で2015年12月に発売。 2016年1月6日(水)よりペーパーバック版の発売もスタートしました。 『あの企業と両...2438 PV0Walker
Jan 13Headline大人気“おべんとうインスタグラマー”tamiさんの「#tami弁」が書籍化食べ盛りの妻子を持つ筆者。 こう見えても、お弁当づくりは得意なほうです。 お弁当づくりは、孤独との闘いです。 皆がまだ寝静まっている頃にベッドから抜け出し、キッチンにひとり立って黙々とおかずを調理する。 夏場ならまだしも、この時期は氷のごとく冷えたキッチンの床に立たねばならないので、ますます孤立感が募ります。 &nbs...3956 PV0Walker
Jan 09HeadlineKADOKAWAの健康関連書を集めた「2016新春健康フェア」開催中年末年始の暴飲暴食でマジヤバイ!という皆さん、安心してください、ダイエット本がたくさんありますよ。 KADOKAWAが2016年1月8日(金)より2016年1月21日(木)まで、電子書店各店にて、自社の健康関連書を集めた『2016新春健康フェア』を実施しています。おもなラインナップは下記の通り。 『自律神...1907 PV0Walker
Jan 06Headline電子書籍は語学の勉強をはかどらせるかいろいろな語学学習教材を試しては挫折、を繰り返してきた方も多いことでしょう。 筆者の家の本棚にも、いろいろな語学学習教材が新品同様のまま飾られています。 ああ、外国語が話せる日本人になりたい。 さて、受講者数延べ120万人の通信講座「ヒアリングマラソン」シリーズでおなじみのアルクが発行している『ENGLISH JOUR...2131 PV0Walker
Dec 30GooglePlayGoogle Playで年末年始書籍セール 第2弾 実施中Google Playで年末年始の書籍セール第2弾が行われています(開催期間は不明)。対象はコミック、書籍など88点。コミックの中には無料のタイトルもたくさんあります。あいにく個人的にはこれといって欲しいタイトルはなかったのですが、映画化された伊坂幸太郎の『グラスホッパー』(第2巻)99円、『一番やさしい ピケティ「超...1771 PV0Walker
Mar 01eBook ストア国内最古参eBookストア「電子書店パピレス」がリニューアル。使い勝手は変わった!?1995年オープンの国内最古参のeBookストア「パピレス」が、2月21日、全面リニューアルしました。 リニューアル前までは正直、ちょっと垢抜けないな、という雰囲気が漂っていたサイトでしたが、今回のリニューアルを経て、かなり“モダン”になった印象です。 ニュースリリースによれば、リニューアルで具体的に変わった点は 姉妹...109 PV0Walker
Feb 25Headline[レポート]人類史上最大?の電子図書館「Open Library」を探検してみた パート1これまでインターネットで公開されてきたWEBサイトを何でもかんでもアーカイブしているInternet Archive。 その書籍版ともいえる“Open Library”が、2011年2月22日、本格稼働しました。43 PV0Walker
Feb 19apple関連ニュース[ニュース]伊集院静氏による電子書籍レーベル「デジタルブックファクトリー」設立2011年2月17日、作家・伊集院静氏の提唱による新しい電子書籍レーベル「デジタルブックファクトリー」の設立が発表されました。 また、同時に、レーベル作品第1弾として、伊集院静氏のエッセイ『なぎさホテル』の販売も始まっています。 eBookとかデジタルといった世界からは距離を置いていたかに思えた伊集院氏が突然電子書籍レ...40 PV0Walker
Feb 17apple関連ニュース[レポート]iPad専用日刊新聞「The Daily」をさっそく読んでみた Part 2“メディア王”ことルパート・マードック氏とアップルがタッグを組み、鳴り物入りで登場したiPad専用日刊新聞アプリ「The Daily」。 いじりまわしてみた印象のレポート、パート2です。84 PV0Walker
Feb 15eBookレビュー2010年のイチバンはどの本!?「第1回ダ・ヴィンチ電子書籍アワード」投票受付中書籍情報誌『ダ・ヴィンチ』(メディアファクトリー刊)が、2010年に発売されたeBookの“イチバン”を決めるコンテスト「第1回ダ・ヴィンチ電子書籍アワード」を開催しています。39 PV0Walker