書籍 / 雑誌

Category
並べ替え
【まとめ】無料で読める防災関連書籍 #2016/4/21 2誌追加

【まとめ】無料で読める防災関連書籍 #2016/4/21 2誌追加

地震、怖いですね…… 被災地区にお住まいの皆さまの無事と安全、そして一日でも早く平穏な日が訪れることを心よりお祈りしています。 筆者の住む関東地方も他人事ではありません。いつか必ず来ると言われている大地震。 だからこそ防災の準備をしておくことは最重要課題なのですが、恥ずかしながら日々の忙しさに追われてついつい後回しにし...
4631 PV
万城目学の最新小説『バベル九朔』が3月19日発売!

万城目学の最新小説『バベル九朔』が3月19日発売!

人気作家、万城目学(まきめ・まなぶ)氏の2年半ぶりの新刊が、2016年3月19日に発売されることが決まりました。 万城目学って誰?という人でも、『鴨川ホルモー』『プリンセス・トヨトミ』『偉大なる、しゅららぼん』など、映画化された氏の作品名を耳にしたことがある人は多いはず。 一見、我々が暮らす普通の現代を舞台にしているよ...
4526 PV
インターネットの現在過去未来を凝縮「インターネット白書2016 20年記念特別版」発刊

インターネットの現在過去未来を凝縮「インターネット白書2016 20年記念特別版」発刊

インターネット関連ビジネスに足を踏み入れたことがある方なら一度はお世話になったことがある『インターネット白書』の最新版が、1月29日に発刊されました。 今号は1996年の創刊から数えて発刊20周年とのことで、編集部のチカラコブが目に浮かぶような記念特別版になっています。 【目次】 [20年記念特別企画]インターネットの...
2214 PV
買いすぎ注意! Amazon最大20%ポイント還元セール開催中

買いすぎ注意! Amazon最大20%ポイント還元セール開催中

あーあ、また散財…… 1月25日現在、Amazonにて最大20%ポイント還元セールが引き続き実施されています。 今回対象となっている書籍は約4万9000冊。 これだけあると、チェックする本のほぼすべてが還元対象になっている印象です。 自分はポイント還元セールの時はかなりまとめ買いをするのですが、今回もまんまとAmazo...
2394 PV
「デジキャパ!」がスマホでも読みやすい“完全電子版”にリニューアル

「デジキャパ!」がスマホでも読みやすい“完全電子版”にリニューアル

デジカメ活用雑誌「デジキャパ!」が、 2016年1月20日(水)発売の2月号より“完全電子版”に生まれ変わりました。 昨今では、紙媒体と併せて電子版も発行する雑誌が珍しくなくなりました。 なかには、米「ニューズウィーク」、「週刊アスキー」などのように、紙媒体をあっさり廃止してデジタル版のみの販売に切り替える雑誌も現れて...
2452 PV
【プレスリリース】「電書の就活本」就活応援価格!電書なら63%OFF『あの企業と両想いになる CAになるためのエントリーシート書き方講座(2017年度版)』(金風舎)

【プレスリリース】「電書の就活本」就活応援価格!電書なら63%OFF『あの企業と両想いになる CAになる...

(本記事はプレスリリースの原稿をそのまま掲載しています) 株式会社デジカル(東京・新宿/代表取締役社長:香月登)が運営するボーンデジタル出版社「金風舎」は、CAを目指す学生や既卒者に向けた就活本を電子書 籍で2015年12月に発売。 2016年1月6日(水)よりペーパーバック版の発売もスタートしました。 『あの企業と両...
2419 PV
大人気“おべんとうインスタグラマー”tamiさんの「#tami弁」が書籍化

大人気“おべんとうインスタグラマー”tamiさんの「#tami弁」が書籍化

食べ盛りの妻子を持つ筆者。 こう見えても、お弁当づくりは得意なほうです。 お弁当づくりは、孤独との闘いです。 皆がまだ寝静まっている頃にベッドから抜け出し、キッチンにひとり立って黙々とおかずを調理する。 夏場ならまだしも、この時期は氷のごとく冷えたキッチンの床に立たねばならないので、ますます孤立感が募ります。 &nbs...
3935 PV
KADOKAWAの健康関連書を集めた「2016新春健康フェア」開催中

KADOKAWAの健康関連書を集めた「2016新春健康フェア」開催中

年末年始の暴飲暴食でマジヤバイ!という皆さん、安心してください、ダイエット本がたくさんありますよ。 KADOKAWAが2016年1月8日(金)より2016年1月21日(木)まで、電子書店各店にて、自社の健康関連書を集めた『2016新春健康フェア』を実施しています。おもなラインナップは下記の通り。   『自律神...
1886 PV
電子書籍は語学の勉強をはかどらせるか

電子書籍は語学の勉強をはかどらせるか

いろいろな語学学習教材を試しては挫折、を繰り返してきた方も多いことでしょう。 筆者の家の本棚にも、いろいろな語学学習教材が新品同様のまま飾られています。 ああ、外国語が話せる日本人になりたい。 さて、受講者数延べ120万人の通信講座「ヒアリングマラソン」シリーズでおなじみのアルクが発行している『ENGLISH JOUR...
2111 PV
2016年 最初の1冊は?

2016年 最初の1冊は?

本好きの皆さま、新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、新年の1冊目。なにを読みましょうか。 昨年買って読み切れなかった本の続き、それとも気分一新、書店へ行って目に止まったものを買って読むというのもいいでしょう。お年玉もしくは年末ジャンボ宝くじが当たった方は、シリーズものをど...
1973 PV
本日の“これ欲しい!”

本日の“これ欲しい!”

「スターウォーズ/フォースの覚醒」、すでに3回観ました。最高です。 そんなコアなファンの方にオススメの1冊(※電子書籍ではありません)。アルティメット・スター・ウォーズ (完全保存版大百科)昔のハン・ソロは本当にかっこいいなあ。
1388 PV